BARMANの独り言

BARMAN's Single word



バーマン(BAR-MAN)とはBARの従事者をいいます

バーテンダーは本来称号であり

ソムリエと同じく

そう容易く名乗れるものではありませんでした


 バーマンには絶対守らなあかんマナーというものがあります。 

 たとえば、初対面のお客様に対し、住いが何処かや、仕事が何かを聞くのはNGです。

 ましてや女性の年齢など話題にすること自体タブーです。

 このコーナーでは逆に、お客様に「このぐらい守ってよ」と思っている事や、

裏事情などを載せました。

 「BARのオヤジの独りごと」の本当の(影の)メインページかも・・・( ̄▽ ̄)






 注 意

 お客様は神様と思っておられる方は、不適切な表現がありますので退出される事をお勧めします。



   







次はテキーラ


 テキーラと聞くと
顔をしかめて
「きつい酒」という
イメージを持っている方が多くおられます

どうやらショットで一気飲みのイメージがあり
酔いつぶれている人を見て
きつい酒と思い込んでいるせいだと思います

「アネホ」Anejoと呼ばれるクラスの高級なテキーラは
海外では「メスカルブランデー」と呼ばれ
ウイスキーやブランデー同等の扱いを受けています
アルコール度数も40度前後で
ウイスキーやブランデーと同じです

焼酎でも芋焼酎が流行る前は
そのクセを「臭い酒」と敬遠されていましたが
クセが理解できれば「美味い酒」になります

シングルモルトの中の「アイラモルト」も
「正露丸みたい」「薬みたい」と敬遠されていましたが
そのクセの虜になった方も多いと思います

この先、テキーラも芋焼酎やアイラモルトのように
流行し市民権を取るのは間違いないでしょう

バーテンダーから見て、
テキーラが「美味い」と言える方は
けっこう酒を知っている方
テキーラのクセが理解できる舌をもっている方
という目で見ています
逆に
テキーラと聞いて顔をしかめる人は
「あまりいい酒を知らないな」
と見てしまいますし
「いつまで、そんな事言ってるの」
と思ってしまいます

お酒を愛するのなら
取り残される前に
アネホクラスの高級テキーラを
ぜひご賞味ください




 








  ここより先は・・・

  人によっては不快感を生じますので、
遊びなれておられない方、ダサい方、野暮い方は

 お読みにならないように願います。











アカン客(ワースト)ベスト10


ワースト第10位

大きな声の人



 
 声がでかい人っていますよね。
 やはり公衆の場では声のボリュームに気を使って欲しいですね。
 電車内での携帯電話のように、
 耳に入ってくる大きな声は迷惑行為のひとつですからね。
 地声の大きい方は
 気を使って欲しいものです。
 

 
ワースト第9位

人の事をしゃべる人


  まったくもって余計な事といいますか。
 何も考えないというか

 「何処何処で誰々と会いましたよ」
  とか
 他に人がいる前で
  「○○さん、このまえ何処何処にいましたよね」
  と
 こんな話題をする人がいますが
 これは
 酒の席ではNGであります。

 なぜだめなのか理由をいうのも
 アホらしいのですが
 
 もし体裁よくお断りするのに
 「ちょっと調子が悪くて」
 と言ったとします
 それをおしゃべりな人が
 その日どこどこの飲み屋にいた
 なんてばらしたら
 人間関係がこじれたり
 体裁よく断った事が台無しになったりするからです。

 そもそも
 他人の個人情報を話題にすることが粋でない
 酒の席では「粋」でないといけません
 それに
 なんでも話題にすればいいとものではないのですから
 そこは大人になりましょう。

 何回も言いますが
 お酒は子供が飲んではいけないのです。



ワースト第8位

歳とか、仕事とか
聞きたがる人

  「歳はいくつ?」とか「仕事はなに?」
 なんて聞くっちゅうのはイキでないですよね。
 プロの世界ではご法度の話題。
 情けないのはプロでも平気で聞いてるのが居る。
 まぁ居酒屋のおばちゃんなんだけど
 ウチの店でウチの客に聞くなよ。

 ところで、なんで歳と仕事を知りたいのかね。
 場末のパーマ屋じゃあるまいし。
 なぞもイキな遊びと思うんですがね。

 


ワースト第7位


ちゃんと便器に向かって、
オシッコできん人


 ほんまに、なんでちゃんとオシッコできんのかね。
 どうせ飲み屋って思ってるんかね。
 いつも決まった人がトイレをまきちらす。

 誰かは判ってんだけど言えない、このもどかしさ・・・
 自分のオシッコをこぼして汚したら
 自分でペーパーでも使って拭いてほしいね。
 
 後で入った人はもっと嫌だろうね。

 

ワースト第6位

きつい香水の人

  酒というのは香も売り物です。
 せっかくの良い酒も、タバコの煙で香が損なう事がありますが、
 もっとも台無しにしてしまうのは『香水』です。
 ほのかに香るのは良いとしても、
 ハエや蚊を落す勢いの香水は堪忍してほしい。
 いつまでも香が鼻に残るので、BARに限らず、
 食べ物屋さんに行く時は控えるのはマナーと思います。
  ちなみに
 首筋に香水を付けるのはフランスの娼婦が始めた事とか。
 胸元かお腹などが正しい付け場所。
 体温があり香が立つ、しかも服などで強く香が出ないからだそうです。
   わたしは趣味に合わない香を嗅がされるのは
 一種のハラスメントと思っています。


ワースト第5位

ボトルを勝手にさわる人

  カウンターの上に、常時何種類かのお酒が並べてあります。
  それを いきなり手を伸ばして手にするお客がおられる。
 酔っているお客にはいつもヒヤヒヤさせられます。
 以前 コルク栓のラムを 勝手に開栓してもげてしまった事があった。
  「あほか〜」との心の叫びは聞こえるはずもなく
 また 目を離した隙に 栓を開けて香りをかぐ・・・。
  「香りをかいで酒の味は絶対わからんぞアホ」
 と私のスタンドが出てきて言ってました。

 しかし、なぜに勝手に自分のものでない物をふれるのかね。
  「ここは、あんたの家か」
  「これは、あんたのボトルか」
  と問い詰めたくなる。
 いつか トラップでも仕掛けようかと思います。



ワースト第4位

泥酔の客


  書いて字のごとく泥のように酔う
 これはBARに限らず
 外出しての飲酒する場合において
 人として護るべき常識とこころえるべきです。
 お酒を売っていて変ですが、
 お酒はドラッグではありません。
 「酔い」というものが素晴らしく、人生を豊かにするものであるには
 どこまでも文化人である事を忘れてはなりません。
 常識と人間性を飲酒に求められているので
 未成年の飲酒は禁じられているのです。
 それを
 ガキんちょみたいに、ベロベロになるまで飲むのは
 お酒を飲む資格はないと思うのです。

 まぁ、不覚にも泥酔していまったと過失はあるでしょうが
 一度ならず二度三度となれば問題は別。
 社会人不適合として自ら恥じるべきです。
 なによりもお酒に失礼であります。




ワースト第3位


酒の臭いを嗅いで
判ったつもりの人

 カウンターに置いてあるボトルを
「ちょっと嗅がせて」という方がおられるが、
 これはいただけない。
 中には勝手にキャップをはずして無断で嗅ぐ輩もいるが、
 まぁ、断りをいれられても、お断りしますがね。
 はっきり言って、
 お客様にお注ぎするボトルに鼻を近づけるのはマナー違反。
 しかも、香りも売り物です。
 だいたい、香を嗅いで何が解るのか、訳がわからん。
 そんなもんにがぎって自称「酒グルメ」
 あくまでも自称で、大抵は大して知りもしない人が多い。 
 匂いはだだとちゃいまっせ。
 ボトルから直接嗅ぐのは
 失礼この上ない行為ですよ。
 



ワースト第2位

酔うと記憶がない人



  誰でも失言はあるものです。
 ましてやアルコールが入ると
 どうしても注意深さに欠け
 失言をしがちになります。

 それはそれで、謝罪すれば言い訳で
 そこを
 酔って憶えてないと言う人がいます。

  これはじつに
 よろしくない。

 酔って記憶を失くす人は
 はっきり言って
 出入り禁止級の危険人物であります。

 店側に対しての失言、暴言はまだいいとしても
 お客さん同士となると
 不愉快が残りますし
 場合によっては遺恨にもなりかねません。

 ですから

 お店の環境づくりは店側の責任でありますから
 質のいい常連様に残って頂く為にも
 酔って憶えてない
 という方には、浅〜く、もう来なくていいよ的な
 対応をさせて頂いております。


 本当は憶えているくせに憶えてないフリをされる方も

 同様の扱いをさせていただいております。

 それは
 ずるい人間に善人はいないからであります。


 
最悪

思った事をすぐ口に出す客

  よくカネの使うからといって「いいお客さん」とは限らない。
 本当のいいお客さんというのは、
 言葉を選べる方です。
  軽率な言葉は人間関係をこじらせる元。
 BARは大人のコミニケーションの場ですから
 やはり言葉は撰ぶべきで、
 頭に浮かんだ言葉をすぐ口に出すのは・・・ちょっとイケてない。
 大人の会話だからといって18禁用語を並べるといった勘違いの方や
 人のプライバシーに軽率に立ち入る方。
 ウケ狙いのクサシネタが好きな方。
 思いやりのフィルターでこしてから口に出してもらいたいもんです。
 言葉を選ばない常連が店を占めたら、
 はっきりいって、店がダメになります。
 

すいません、勝手なことばっかり言って、ほんの独り言とお受けください。